2012年1月7日土曜日

1月7日と言えば…





七草粥ですね…。

お正月で疲れた胃腸を労る日です。


1月7日のに食べられている日本の行事食なのだそうで(7日なら朝でも夜でもいいのかと思ってました…汗)、七種類の春の野菜・草(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)、そして餅などを具材とします。

味付けは塩味でサッパリと…これからの一年間の健康を願って食べられるます。もちろん、年末年始に暴飲暴食した弱った胃を休めるのも目的です。


ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ…と日本でも聞き慣れないこれらの草がフランスで入手できるはずもないのですが、必ずしも上記の食材を使用しなければならないわけではなく、地方によっても食材も様々だそうなので、オリジナル七草粥なんて、いかがでしょうか?


たとえば、マルシェで蕪の葉っぱや、ほうれん草、アジア系スーパーで大根の葉っぱ…などなど。最後に紫蘇の葉を刻んだものや、ロケット(ルッコラ)などをトッピングすれば、七草粥のできあがり!?(…これって、七草ではなくて単なるモノグサ?)



←でも、草だけ入ったお粥では、あまりにも味気ない…という方には、こちらがお勧めです。

天然のうま味とミネラルがたっぷりの「讃岐の藻塩」!瀬戸内海で育った海藻「ホンダワラ」からミネラルと、うまみを抽出。天日で乾燥させて作られる藻塩は、いつも使っているお塩と同じようにそのままパラパラッと振りかけるだけで、塩味だけではなく素材の味もグッと引き立ちます!



是非、お試し下さい!


PS

美味しいお粥を食べたら、日本酒が飲みたくなってしまうかも?これでは本末転倒ですね…。

0 件のコメント: